2008年08月09日
マテリアル インテグレーション 2008年7月号

定価3,150円(税込・送料別) 別途送料200円
特集 ナノパウダー合成とその応用
ナノクリスタル研究の動向 -“True Nano”を目指して -
山梨大学大学院医学工学総合研究部 和田 智志
走査トンネル顕微鏡法による個々のナノ粒子の物性評価
筑波大学大学院 数理物質科学研究科,CREST-JST 重川 秀実 他
表面間相互作用の制御によるナノ粒子分散技術
東京農工大学大学院共生科学技術研究院 神谷 秀博
ナノ粒子におけるメソ多孔性
早稲田大学 先進理工学研究科応用化学専攻 黒田 一幸 他
単分子膜リソグラフィによるナノオブジェクトのケミカルマニピュレーション
京都大学大学院工学研究科材料工学専攻 杉村 博之
有機シェル--無機コア構造体ナノ粒子の湿式プロセス合成
東京農工大学大学院共 生科学技術研究院 特任准教授 山田 真実
火炎噴霧熱分解法によるナノ粒子の合成
広島大学大学院 工学研究科 物質化学システム専攻 教授 奥山 喜久夫 他
熱プラズマを用いたナノ粒子合成
独立行政法人 物質・材料研究機構 ナノセラミックスセンター 石垣 隆正
顕微分光によるナノ粒子の発光評価
京都大学化学研究所 金光 義彦
ピラミッド形粒子集積体アレイの作製
東京工業大学大学院理工学研究科 瀬川 浩代
酸化亜鉛ナノ粒子の材料設計とその機能性
堺化学工業株式会社 中央研究所 小林 恵太
シュウ酸法によるチタン酸バリウムのナノパウダー
富士チタン工業株式会社 電子材料事業部 取締役事業部長 西戸 守仁
連載技術者の道具箱: LaTeX を使い続けて20年
物質・材料研究機構 光材料センター 轟 眞市
◆ご購入はメールかこちらのオーダーフォームかTEL、FAXにてご注文ください◆
株式会社CSセンター 書籍販売部
E-mail:csw@cscenter.co.jp
TEL:075-241-9620
FAX:075-241-9692
〔株式会社CSセンターHome〕
Posted by 株式会社CSセンター at 12:16
│ELECTRONIC CERAMICS